チェロ好きのチェロ好きによる チェロ好きのためのライブ︕ 柏⽊広樹と伊藤ハルトシの2本のチェロだけで織りなす濃厚かつ優雅な旋律をお楽しみください♪

柏⽊広樹&伊藤ハルトシ ツイン・チェロ 2025

※当日500円増し

※全席⾃由・整理番号順⼊場・4歳以下⼊場不可

※1フード1ドリンク オーダー制

※税込表記

※キャンセルのご連絡は2日前までにお願いいたします。

■先⾏受付︓ファンクラブ/オフィシャルサイト:9/3(水)〜9/10(水)

*通しチケットのみ/チケット代 事前決済/飲⾷代 当⽇⽀払

https://www.confetti-web.com

■企画・制作︓ Second Voice

柏⽊広樹(Cello)

https://hirokikashiwagi.com

東京芸術大学在学中に“G-CLEF”としてデビュー、紅白歌合戦に出場するなど新風を巻き起こす。

2001年より本格的にソロ活動を開始、類まれに豊かな倍音を持ち味に、ブラジル/アフリカ/日本など多国籍なテイストとチェロを融合、独創的な音楽を創り出している。

映画「おくりびと」「冷静と情熱のあいだ」「新世紀エヴァンゲリオン」劇中演奏、「雪の華」「きらきら眼鏡」など映像音楽に携わる他、「トヨタ会館」「くすりの福太郎」「ときわ商会」「羽根屋」「柳原料理教室」「松本真珠」等のイメージソング、「シロウマサイエンス」「クロサワ楽器店」「セブン銀行」CMソング、北日本放送「いっちゃん☆メディコ」TOKYO-MX「宝塚カフェブレイク」などTV番組テーマソングも多く手掛ける。

自身のコンサート・シリーズ“Made in musicasa (音楽の家)”を軸に、朗読/ダンス/能などジャンルを超えるコラボレーション、小説を題材にした楽曲制作、ヤマハ・サイレントチェロの開発協力、10年以上にわたる盲導犬の支援など、活動は多岐に及ぶ。

葉加瀬太郎・西村由紀江・柏木広樹 “NH&K TRIO” として2023年に1stアルバム『Adagio』を発表、全国ツアーを展開するほか、光田健一とのチェロ&ピアノDuo “二人旅”、伊藤ハルトシとのツイン・チェロでも精力的に活動中。

2025年7月、ソロデビュー25周年/チェロ弾き50周年ダブルアニバーサリー記念盤『25/50』をリリース。

人間の声に最も近い音色の楽器といわれるチェロを変幻自在に操り、自らを“チェロ芸人”と称して笑顔が溢れる音楽を目指すチェリスト。

伊藤ハルトシ(Cello)

https://www.itoharutoshi.com

■1984年12月7日、東京生まれ。

■3歳からチェロ、14歳からギターを始める。

ギターは梶原順氏、道下和彦氏に師事、

チェロは水島たかを氏、安田謙一郎氏、佐藤明氏に師事。

■18歳よりプロ活動を始める。

小学校時代をオーストラリアですごし、チェリストとして、オーストラリアでは全国放送ラジオ番組での演奏、コンクール入賞、リサイタル等を精力的に行う。

中学生より日本へ帰国し、チェロを続ける一方、ギターにも興味を持ち独学で始める。

HardRock、Pops、Bluesに傾倒し、ギターとチェロの研鑽を積む日々をおくる。

高校時代から次第にラリーカールトン、ロベンフォード、スティーリーダンなどのFusion/Jazz、AORや、Tower of power、EW&FなどのFunk、グルーヴ系音楽に傾倒する。

2003年、洗足学園音楽大学ジャズギター科に入学。

ジャズギター、音楽理論、和声、作曲、編曲を学ぶ。

Jazz、R&B、Soul、Funk、countryに傾倒し、自身がボーカルを務めていたRock&SoulバンドやLA系フュージョンインストバンドの活動に明け暮れる。

一方、チェリストとしてはクラシック、タンゴ、ヒーリングミュージックに傾倒し、クラシックグループで精力的にリサイタルを行う。

2007年 同校卒業。

■現在は、主にRock、Blues、Jazz、R&B、worldmusic、クラシック、などをルーツとし、チェロとギター(アコースティック~エレキ)でポップスサポートやインストタル、様々な分野で活動中。

■モットー

歌心とリズムを大切にし、緻密で大胆&冷静且つ情熱的なプレーを信条とする。

ライブを予約する
530-0002
大阪市北区曽根崎新地 2-4-1
ホテルマイステイズプレミア堂島1F

06-6147-3785