あのHARU TAKAUCHIが厳選メンバーでガロン初登場♪

HARU TAKAUCHI TRIO(HARU TAKAUCHI/Gt.西川直人/Org.吉岡大輔/Dr.)

※当日500円増し

※1フード&1ドリンク オーダー制

※税込表記

※キャンセルのご連絡は2日前までにお願いいたします。

RU TAKAUCHI(Gt.)

作曲家、ギタープレイヤー、プロデューサー

’54 宇都宮市生まれ。東京造形大学絵画科卒業後’80年に渡米。 NYで活動を開始。’84年NYでの自己のバンド「HIKO BAND」でアルバムデビュー。90年にEMIから『銀河宇宙オデッセイ』を日本と全欧でリリース。92年に米国ブルーノートレコード(マンハッタンレーベル)から全米全欧デビュー。その後キングレコード、ポリスターを経て現在に至る。ウェイン・ショーター、スタンリー・タレンタイン、ポール・モチアン、ジャコ・パストリアス、デビッド・マシューズ・オーケストラ等多くのバンドを経験。現在は自己のバンドを中心に東京、NY、ホノルルなどで活動中。

近作アルバムには自己のバンドIsland Fish「宙を歩く」(Amazonから購入可能。)があり、最新作は全編アコースティックギターによるアルバム、トミー・キャンベル/ds.,ハービー・S/ bassとのトリオとソロで構成された「HARUACO II」が本年一月に発売された。

(Amazonで発売中。)

作曲活動では、大英博物館館内環境音楽、NHK「黒い太陽」(カンヌ受賞作)、「銀河宇宙オデッセイ」「山河憧憬」「スティーブン・ホーキング」等多数、著作は「アドバンスト・ジャズギター」、「ジャズギター・コンセプト」がシンコーミュージックから、近作ではジャズ史エッセイ「ボイス・オブ・ブルー」が好評発売中。  

西川直人(Org.)

1979年7月2日生まれ。

3歳ごろよりオルガンを習い始める。

高校時代にハモンドオルガンという楽器に出会う。

東京大学入学後、本格的にオルガンを佐々木昭雄氏に師事しジャズ研究会に所属する傍らライブ活動を開始する。

大学卒業後、オルガニスト、ピアニストとして本格的に活動を開始し、ジャズを中心にメジャーアーティストなど様々なバンドのライブやレコーディングに参加する。 現在活動中のハル高内(gt)トリオ、布川俊樹(gt)OJPトリオを始め、トップミュージシャンからの信頼も厚いオルガニストである。

また、指導者としても活動しており、通常のレッスンのほか、NHK大河ドラマでのオルガン演奏指導および実演なども行った実績もある。 2024年5~8月にはシカゴの現代アーティスト、シアスターゲイツによる六本木森美術館での展示「アフロ民芸」の中でハモンドオルガンでのソロパフォーマンスを行う。 オルガンでは左手や足でベースパートも担当することも多い。

オルガン演奏の使用機材はNord C2DとLeslie 142の組み合わせがメイン。

吉岡大輔(Dr.)

http://www.yoshiokadaisuke.com

広島市出身。キャリア20年に渡り常に日本Jazzシーンの第一線を渡り歩いてきた名ドラマー。

様々なJazz Giant(本田竹広(pf),鈴木勲(b)辛島文雄(pf)等との共演を重ね、ライブ&スタジオワーク等で活動を展開。リーダー作、2016年First CD Album『the Express』、2024年,リーダートリオ「SK3」Album『Great Songbook Vol.1』をCDリリース。

現在、自身のバンド吉岡大輔&the Express、自身のTrio「SK3」,

RS5pb(類家心平5Piece Band),竹内直(ts)Old&New Dream Jazz Orchestra,竹内直(ts)Organic Resonation,Haru高内(gt)Trio等で活動中。

抜群の切れ味の良いリズム感と、華やかでダイナミックなドラムソロが聞きどころ。

ライブを予約する
530-0002
大阪市北区曽根崎新地 2-4-1
ホテルマイステイズプレミア堂島1F

06-6147-3785